※はてなブログからワードプレスへブログを移行しました!

 

こんにちは。旦那の方です。
妻と違いキャンプギアが好きなのですが、金欠ということもありAmazonで見つけた激安商品を紹介してみます!

メタルマッチ

メタルマッチとは?

メタルマッチ(別名:ファイアスターター)とは、マッチやライターなどの文明の利器ではなく、マグネシウムで出来た金属の棒を擦って火花を散らして火をつけるものです。

利便性では圧倒的にチャッカマンに軍配が上がりますが、より自然っぽいキャンプができるということで、ロマンを追い求める人には人気な商品です。

価格帯は??

ちゃんとしたものでも1000円しない500円程度なので、気軽に試せます。

今回買ったのは

圧倒的128円!!!!

実はオレンジじゃないと121円からあります。
しかも送料込です!

でもこういうのってどうせ使えないんでしょ?届かないんじゃない?
という疑問を払拭すべく注文してみました!

 

f:id:megaloanime:20180510123121p:plain
とどきました。

しっかり左上に中国郵政とありますね!
amazon激安商品あるあるです。
大体届くまで2週間前後かかるので、急ぎだとNGです。

では開封。

f:id:megaloanime:20180510123420p:plain

お、ちゃんと中袋がありますね!

f:id:megaloanime:20180510123438p:plain

ちゃんとAmazonの写真の通りです!(よかった。。。

軽くこすってみると、周りがコーティングされているので、それが剥がれてくるとしっかり火花がでました!

私の性格的にきっと一回使って使わなくなるようなタイプの物なので、128円で試せれば御の字です。

ふいご

メタルマッチで調子にのって、次は必要かと言われたら必要ないけど、なんとなくあったら良さそう。だけど積極的に買わないよねの代名詞。
「ふいご」です。

ふいごとは

炭や焚き火によく、フーフーって息を吹きかけて火をつけますよね?
昔の台所の釜で竹筒でフーフーやっているのを思い浮かべて頂くとイメージできると思うのですが、
あの筒です。

価格帯は??

大体1000円くらいの、収縮式のロッドがメジャーかと思います。
あとはハンドルをぐるぐる回すタイプや、手で押して空気を送る珍しいのもあります。

 

今回買ったのは

圧倒的200円!!
写真の通りだと、専用のケースまで付いて200円です!
もう物の価値って意味不明ですね!

というわけで届きました。

f:id:megaloanime:20180510124458p:plain

はい!いつもの袋!安定の中国郵政!

f:id:megaloanime:20180510124537p:plain

開けてびっくり!本当にケースが付いてきました!
結構激安中国品は写真に映っているものが届くとは限らないので、衝撃です。

f:id:megaloanime:20180510124629p:plain

物は完全に学校の先生の指し棒ですね!
ふいごは本当に使い物になるのだろうか。。。

アルミペグ

最後はもっとも実用的な商品です。

実は次回行くふもとっぱらは事前調査によると、地面が固く、ペグが曲がる危険性が有るらしいのです。

【キャンプ場下調べ】ふもとっぱらキャンプ場

ということで、鋳造ペグの購入を考えていたのですが、これがまぁ結構お高い。

6本で1800円。。。
私のスタイルはワンポールテントなので、ペグの消費が多く、全部で24本使います。
つまり、7200円!
腐るものではないので、ずっと使えるのですがちょっとうっってなる。

そこで逆転の発想が、激安ペグを買って行って物量で勝てばいいんでは?

要は安物買いの銭失いをしてやろうということです。

 

そこで狙いを定めたのはこちら

 

安い!多い!うまい!1280円なので一本60円程。

f:id:megaloanime:20180510125429p:plain

届きました。

不覚にも結構ロゴがかわいい。

f:id:megaloanime:20180510125514p:plain

ペグも結構ちゃんとしています。
もっと塗装が禿げているのではと思っていたのですが、満足です。

あとは何本ふもとっぱらの固い大地に勝てるのか。。。

最後に

全部買っても1608円という安さに驚きです。
この金額であれば文句の出ようがありません!
次回のふもとっぱらキャンプで実際に使って見るので、感想は後ほど!