※はてなブログからワードプレスへブログを移行しました!

 

こんにちは。

前回に引き続きキッチン周りということで、今回はクッカー編をお送りします。

駆け出しキャンパーがキャンプ用品を揃える【バーナー編】

クッカーとは簡単に言うと、「鍋」です。バーナーだけでは調理できないので鍋が必要です。

amazonなんかで調べると、鍋〜食器、カラトリーまで揃った激安なものから、鍋一つ数千円のお高いものまで幅広くラインナップがあります。
正直最初のキャンプは、家にある鍋やフライパンを持ってっちゃうのが一番安上がりで、直火をしないかぎり全然問題ないと思います。

我が家の場合、片付けが下手くそな夫婦をやっておりますので、家のキッチンから一度持ち出してしまうと、もう二度と同じ場所にその鍋が戻ることはないだろう。持っていく用意も面倒だし。という極めてダメな理由の元に、クッカーをキャンプ用に買ってしまいました!

 

買ったのはこちら

さすがのUNIFLAMEです。家の鍋よりお高い!w

合わせてカラトリーと、キッチンツールも買いました。

ユニフレーム fanカトラリーセットR 662380

ユニフレーム fanカトラリーセットR 662380

(ユニフレーム)UNIFLAME fanツールセット オレンジ/662120 uf-662120

(ユニフレーム)UNIFLAME fanツールセット オレンジ/662120 uf-662120

何かと高価なUNIFLAMEですが、ツールセットは安いです。もちろん100均で全部揃っちゃいますが。。。
このfan5ですが、ファンファイブではなくファンゴーと呼びます。
UNIFLAMEの飯盒?というかお米を炊く鍋は火を止めるタイミングをフタの音で教えてくれたりと、炊飯器より美味しく炊けると評判です。
なのでこのライスクッカーと鍋がセットで買えるのはお得ですね。

今回はブランド縛りをしているので、速攻で買う候補が決まりましたが、もちろんSnowPeakからも出てますよ!

スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 CS-073

スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 CS-073

次回は食器編です。