※はてなブログからワードプレスへブログを移行しました!

 

こんにちは。

今お家の引っ越し準備が着々と進んでいます。
この引越が終わり次第、車(エクストレイル)の納車と、一気にキャンプ道具を揃える予定なのですが、
選んでいく過程を残していきたいと思います。

キャンプ用品のブランドといってスグに思いつくのは
・Coleman
・SnowPeak
辺りですね。
これまでお邪魔したキャンプ場では、この2つのロゴを沢山拝見しましたw
製品も良く考えられていて、テントから小物までだいたい全部揃っているので、王道、鉄板のブランドだと思います。

その他には、格安なブランドとして
・CaptenStag
・キャンパーズコレクション
なんかがあります。
基本的にColemanなどで鉄板の商品を真似る形で格安にしてあるので、価格の敷居が低く満足度の高い買い物ができそうです。
といっても商品は価格なりなので、ガッツリハマる人だとスグにColemanやSnowPeakの商品が欲しくなってしまうと思います。
ちなみにキャンパーズコレクションは実はあの格安家電などを沢山扱っているYamazenさんのブランドだったりします。

また、最近グランピングなどの影響では、カラフルでおしゃれなグッズが多いロゴスも人気のようです。

詳しく調べるまではキャンプ用品ってほとんど海外メーカーだと思っていたのですが、SnowPeakは新潟の会社だったりとほとんどが日本の会社だと知りませんでした。

もちろんブランドによって得意な領域が別れているようで、例えばランタンは「Coleman」で、ホワイトガソリンを使った雰囲気の良いランタンなどはColemanでしか扱っていません。
他にもダッチオーブンは「ロッジ」、テントは「SnowPeak」、焚き火台は「UNIFLAME」、LEDランタンは「ジェントス」とかとか

 

なので最初は同じブランドで全部を揃えたらかっこいい!と思うのですが、実際には難しくいろんなブランドの商品を使っている人が沢山います。

うちの場合はキャンプ場でColemanやSnowPeakのテントを見すぎて、なんか面白くないので、「ティピーテント」というトンガリ屋根のテントを買うということをまず決めました。

実はティピーテントって全体的に価格が高いのですが、手頃に変える「ドッペルギャンガー」のテントにするところまで決めました。
これはまた後日。

是非ともブランドは全力で揃えたい!という気持ちが強いのですが、ドッペルギャンガーは面白い商品が多く魅力的なブランドなのですが、残念ながらColemanやSnowPeakほどいろんな商品を扱っていません。一方でテントや寝具はそこそこ気にいるのがあるので、以下のように決めました!

第一ブランド(テント・タープ・寝具・テーブルなど) ⇒ ドッペルギャンガー
第二ブランド(キッチンまわりなど) ⇒ UNIFLAME

急に出てきたUNIFLAMEですが、UNIFLAMEは金属に強いブランドです(だと思っています)
なので特にキッチン周りの金属製品はピカイチな品質になっています(だと思っています)
実は大物のテント、タープ、寝具以外ってほとんど金属で出来ている事が多いので、この2つのブランドはうまい具合に組み合わさるのではないかと目論見ました。

あと派手なドッペルギャンガーに対して、UNIFLAMEは基本金属の無骨なデザインが多く、この組み合わせは色数とかがうるさくなりすぎず非常にまとまりがある。(だと思っています)
というわけでこの2軸で色々買っていきますー

最近ゆるキャン▲の放送が始まってキャンプ熱がヤバイ。
では。